教育AIサミット実例大全の概要と登壇者募集のお知らせを公開しました
イベント概要
本イベントでは、教育現場でAIを活用している教育関係者から実践事例を学び、教育×生成AIの最新動向を深く理解することができます。
講演やポスターセッションを通じて、実際にどのようにAIが授業や学習支援、校務に活用されているのかを具体的に紹介します。また、優れた事例を表彰する「教育AI実例グランプリ」も開催。教育とAIの未来について考えます。
AI初心者の方から上級者まで、教育分野におけるAI活用に関心のある方ならどなたでも参加可能です。ぜひご参加ください。
\ こんな方におすすめ AI初心者歓迎!/
- AIを活用した教育実践に興味がある方
- 生成AIを授業や学習支援・校務に取り入れたい教育関係者
- 他の教育関係者と情報交換をしたい方
- 教育AIの最新動向を知りたい方
- 実際の導入事例を知り、実際の活用を検討したい方
- 最新のAI技術を学び、自分の学びに生かしたい学生
- 教育×AIの未来について考えたい方
開催概要
日時:2025年3月23日(日)10:00〜18:00
会場:コクヨ東京品川オフィス THE CAMPUS
東京都港区港南1丁目8番35号 https://the-campus.net/access/ ※JR品川駅港南口より徒歩3分
対象:教育委員会など自治体関係者、教員など学校関係者、学習塾など民間教育関係者・教育に興味のある学生


プログラム概要
2F:メイン講演
教育AIの第一線で活躍する先生方が登壇し、最新の実践事例と未来展望を語ります。

1F:体験型セッション
【ポスターセッション】
教育現場でのAI活用事例を紹介。実際の導入・活用法を学べます。
ポスターセッション優秀者は、教育AI実例グランプリ(同日開催)へ出場となります。
【ワークショップ】
AIを活用したアプリ等を体験しながら学べる参加型企画。
教育AIの“今”を深く学び、実際の活用法を体験できる充実のプログラムです。

\ ポスターセッション・発表者募集 /
募集テーマ:「AIを活用した革新的な教育現場での実践事例」
・教育現場での生成AIの導入と活用(授業・学習支援・校務効率化 など)
・AIを用いて教育課題を解決した実践例(学力向上、個別最適化学習 など)
・未来の教育に向けた挑戦や新しい試み
発表をご希望の方は、発表者希望チケットをご選択ください。
(事前選考を行う場合がございます。詳細は個別にご連絡いたします。)
ポスターセッション形式(PowerPointやCanvaなどを使っての発表)を予定しております。
\特別開催/
コクヨの最新オフィス「THE CAMPUS」見学ツアー ~共創を生む空間づくりと仕掛け~
コクヨのオフィス「THE CAMPUS」の内部を特別ツアーでご紹介します! コクヨが目指す、多様な価値観を尊重し合い、自己実現と他者貢献が両立する、誰もが活き活きと働き、学び、暮らし、つながりあう未来社会=「自律協働社会」の実験場としてオープンしたのが「THE CAMPUS」です。今回は、教育AIサミット参加者様特別版としてご案内させていただきます。(定員30名)
【注意事項】
・当日、会場内でのお食事はできません。キャップ付きのドリンクのみ可能となりますので、ご了承ください。
(オフィスツアーはランチタイム開催のため、ご参加の方は別途、飲食可能エリアをご案内させていただきます。)
・プログラムの進行や会場の都合上、予定が変更となる場合がございます。
■ 主催
一般社団法人教育AI活用協会(AIUEO:AI Usage for Education Organization)

教育現場での生成AI活用普及を通じて、教育の質向上を目指す団体です。
イベント開催などさまざまな普及活動を展開してまいります。
URL: https://ai-ueo.org/
■ 共催
株式会社みんがく

株式会社みんがくは、「次世代の教育をスタンダードを創る」をビジョンに掲げ、「教育×テクノロジー」をテーマに現場課題と向き合う会社です。もともと、全国の教育者が協力して運営していた合同オンライン自習室から始まったプロジェクトが発展し、会社となりました。
その後も、教育サービスの開発事業、教育機関へのコンサルティング・研修事業、教育メディア事業など「教育×テクノロジー」
を軸に幅広く事業を展開しています。現在では、生成AI×教育のサービス開発プラットフォーム「スクールAI」の開発に注力しています。
URL:https://school-ai.mingaku.net/company/
■ 特別協力
コクヨ株式会社
教育AIの最新情報をLINE公式アカウントでお届けしています。ぜひ友だち追加をお願い致します!
LINE友だち追加