参加申込
Creative Technology
VR Experience
Digital Art

その好奇心に、
火をつけろ。

KOBE AI SUMMER FESTIVAL
8.14(木) 14:00~18:00 参加無料
開催場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)

イベント概要

AI時代の創造性を探求する特別な一日

KOBE AI SUMMER FESTIVAL2025は神戸市が主催する、中学生から大学生、そして教育関係者の皆様を対象とした、 AI体験・探求ができる革新的なイベントです。
AIのトップランナーの基調講演やAIを研究する学生、AI活用をして事業展開する学生の成果発表などを提供し、 未来のAI人材を輩出することを目的としています。

対象者

  • 中学生・高校生・高専生
  • 大学生(特に情報系・デザイン系)
  • 教員・保護者の方

参加メリット

  • 最新AI技術の実践的な学習体験
  • 業界トップクリエイターとの交流
  • 未来のキャリアパスの発見
  • 同世代の仲間とのネットワーキング

登壇者

業界をリードする専門家たち

松尾 豊

松尾 豊

東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻/人工物工学研究センター 教授

坂之上 洋子

坂之上 洋子

一般社団法人42tokyo 理事長、経営ストラテジスト

準備中

準備中

タイムテーブル

充実したプログラム構成

13:30-14:00
開場・受付
14:00-14:05
オープニング・イベント概要説明
一般社団法人教育AI活用協会
14:05-14:15
オープニング・開会挨拶
久元 喜造 氏:神戸市長
14:15-14:55
基調講演1
松尾 豊 氏:東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻/人工物工学研究センター 教授
15:00-15:40
基調講演2
坂之上 洋子 氏:一般社団法人42tokyo 理事長、経営ストラテジスト
15:45-16:30
基調講演3
順次公開
16:40-17:40
基調講演4
17:50-18:00
閉会挨拶
一般社団法人教育AI活用協会

会場案内

フロアマップ

フロアマップ(準備中)
フロアマップをダウンロード

アクセス

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)

交通アクセス

🚇 地下鉄でお越しの場合

神戸市営地下鉄海岸線三宮・花時計前駅 徒歩10分

🚌 バスでお越しの場合

神戸市バス29系統三宮駅ターミナル前より乗車、税関前(デザイン・クリエイティブセンター前)下車
税関前経由 摩耶埠頭 行き(所要時間 約5分)

🚗 お車でお越しの場合

有料の一時利用駐車場「Hi-Park KIITO神戸」(13台)がありますが、ご来館の際はできるだけ公共交通機関または徒歩でお越しください。

会場住所

〒651-0082 兵庫県神戸市中央区小野浜町1−4
デザイン・クリエイティブセンター神戸

会場マップ

よくある質問

FAQ

Q. 参加費はかかりますか?
A. 参加費は無料です。どなたでもお気軽にご参加いただけます。学生と教員以外の参加申し込みは抽選となります。
Q. 事前の申込みは必要ですか?
A. 事前申込みをお願いしております。ページ内の申込ボタンよりお申し込みください。
Q. 途中参加・途中退出は可能ですか?
A. はい、可能です。受付でお名前をご確認のうえ、ご自由にご参加ください。
Q. 持ち物は必要ですか?
A. 筆記用具があると便利です。その他特別な持ち物は不要です。
Q. 服装に指定はありますか?
A. 特に指定はありません。普段通りの服装でお越しください。
Q. 教員の付き添いは必要ですか?
A. 中学生・高校生の方は、学校の方針や保護者の方と相談のうえ、必要に応じて教員・保護者の方とご一緒にご来場ください。
Q. 会場に駐車場はありますか?
A. 有料の一時利用駐車場「Hi-Park KIITO神戸」(13台)がありますが、ご来館の際はできるだけ公共交通機関または徒歩でお越しください(アクセス案内をご参照ください)。
Q. 撮影はありますか?
A. イベントの記録用に写真撮影・動画撮影を行います。撮影NGの方は受付時にお申し出ください。

主催・協賛・後援

イベントを支えるパートナー

お問い合わせ

ご質問・ご相談はお気軽に